信長公岐阜入城450年~ドキンのふる里めぐり~|旅人:ドーキンズ英里奈

2017-08-11

スタジオを飛び出して、初旅人のドーキンズ英里奈です!


実は今年は信長が、地名を「岐阜」と改めてから450の節目の年。


そこで、岐阜生まれ岐阜育ちの私が、岐阜で過ごした信長の知られざるエピソードを深掘りしたり、

私がよくいった青春の岐阜スポットを巡ったりしたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

金ピカの織田信長公の像が、JR岐阜駅前にたっているのですが、信長公は450年前の1567年に入城し、地名を「岐阜」と改めそれから10年、岐阜を本拠地として天下平定を目指しました。


みなさん、知っていましたか??


そこで、岐阜市では「信長公450(よんごーまる)プロジェクト」を立ち上げ、入城から450年を

迎える今年1年間を様々なイベントで岐阜を盛り上「織田信長公ゆかりの地岐阜市」を全国に発信中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

実は信長が「岐阜」で暮らした10年間は…「戦い」ではなく、「文化の力」で有力者たちを迎える、

手厚い「おもてなし」でした。まずは、信長の最新の情報がたくさんつまった展示を開催している、

「みんなの森 ぎふメディアコスモス」で開催中の「信長公ギャラリー」へと向かいます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

信長公ギャラリーでは、様々な展示物のほか、最新の調査を元に映像を使って再現された、昔の岐阜城の

全貌を見ることができます!!ずっと発掘調査をしていたのは知っていましたが、こうやって形になった岐阜城の全貌をみたのは初めて!私、すこしウルっときてしまいました。


「信長公450プロジェクト」の松葉公之介(まつばこうのすけ)さんにお話をお伺いしましたところ、

信長公はいちばん脂ののっている30代を岐阜で過ごし、天下布武をかかげたのだといいます。さまざまな

伝統文化を保護したのも信長公で、色々なところから来る客人を日本の文化でもてなしたそうです。今でも

世界に誇る日本の伝統文化がいくつも岐阜にあるのは、信長公のおもてなしの心によるものだなぁとおもいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

さて続いては私の青春!グルメを食べにいこうということで、学生時代によく行った「赤鰐」という

人気のかき氷屋さんを目指しました!ちょっとね、道に迷いつつも、発見!!


しかし、開店前にもかかわらず、既に並ぶ人たちが!!

私も高校生のとき、並んで食べにきたんだよなぁと思い、並んでいる女の子に声をかけたところ…

まさかの高校の後輩でした!赤鰐は、ふんわりボリューミーなかき氷で、フルーツたっぷりのいちご氷が

ドキン的おすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

流石、行列がすごいので赤鰐は断念。。。でも、まだ青春岐阜グルメはあります!


続いては、B級グルメのたませんを食べに、母校の近くのたません専門店に向かいました!因みに「たません」とは、大きなえびせんべいに、お好み焼きソースを塗り、目玉焼きを軽くつぶしてせんべいの上にのせ、マヨネーズを塗る。せんべいを割って二つ折りにしたら出来上がり。というもので、岐阜のお祭りでは、屋台に必ずあるというグルメです☆


さてさてこの辺かなーと向かってみると…え、うそでしょ。


なんと、店がつぶれてるー!!!!!えー!?!?!

数年前まであったのに、ガックシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

悔しいので家に帰ってから作りました(>_<)簡単なので、みなさんも試してみてくださいな!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2軒続けて、断念!。。。でも、まだまだ青春の岐阜グルメ、あります!!


続いては、東海地方といえばのグルメを食べに「お千代保稲荷」へ向かいました。


車で向かっている途中、偶然、「羽島市いちのえだ田園フラワーフェスタひまわり2017」の会場の横を通ったら、大きな大きなひまわり畑が目の前に広がっているではありませんか!!


思わず、大はしゃぎ(笑)


寄っちゃいました。


このイベントは、休耕田の活用の一環で、春はゲンゲ、夏はヒマワリ、そして秋にはコスモスが広がります。存在は知っていたけれど、こんなに素晴らしいとは!!

たくさん写真も撮って、満足です。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、寄り道のあとは、地元では「おちょぼさん」の愛称で親しまれている稲荷神社

「千代保(ちよぼ)稲荷」に到着。豊川稲荷、伏見稲荷とともに日本三大稲荷の1つとも言われ、季節を問わず年間200百万人もの参拝者が訪れ賑わっています。


まずはおちょぼさんにお参り。

おちょぼさんでは、藁に通された三角の油揚げをお供えして、商売繁盛などのお願いごとをするんです。そのお供え物が拝殿の前にどっさりと並べられるのは、めずらしいみたい。私は小さい頃から毎年きているので、当たり前だと思っていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、お参りが終わったところで、ついに、たどり着きました!青春岐阜グルメ!!

おちょぼさんで食べられる、私が大好きなグルメは・・・串カツと味噌どて串です!!


おちょぼさんの参道には、たくさんの串カツ屋さんが並んでいるのですが、中でもとっても特徴のある「玉家」さんへ。なんとこのお店、店内の装飾がとっても豪華、金づくしの装飾のお店なんです。


全身、金ピカ姿の「玉家」の大橋社長がお出迎えしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

社長曰く、趣味で金の装飾にこだわっているとのことですが、金のテーブルに金の壁、天井、テーブルの上の串入れ、箸立てなどの備品の他、洗面所、トイレまでもが金!金!金!ご利益ありそうですよね(笑)


そんな金に包まれた中で、いただいたのが、串カツちゃーん!!!!どて串ちゃーん!!!!

ぐつぐつに煮込まれた秘伝のみそがしみこむ串に、ほっぺた落ちました。うん、この味!

小さい頃から、お参りよりも串目当てでおちょぼさんにきていたくらい、大好物です。たっぷりいただいて大満足―!!!幸せでした(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店がつぶれていたトラブルもあれば、一面のひまわり畑に遭遇するラッキーもあり、信長公のこともより深くしることができた、今回の旅。


450プロジェクトは年内いっぱい、まだまだイベント目白押しですので、みなさん良かったら岐阜に遊びに来てください★